NPOマーケット

交通 イベント Web広告 農産物マーケット 便利なページ  
ヘルプ  NPOマーケットTOPへ   ログイン  
社会保障費削減と地方創生
16 お名前: 名無しさん  投稿日:2016/01/14 10:28
地方都市の仕事づくりには
□ 農林漁業にも「産官学ネットワーク」
福知山の農産物は、90%が市外からの購入
市内の農産物を売れる時期に合わせて生産しないと、価格も安定しないし収入も安定しない。
誰かが計画生産をリードする人がいります。

生産時期の調整を打ち合わせして、地域別の計画を立て、各農家に割り振りの連絡をとり、収穫してお店に配達する。
この生産の時期、収穫の時期を各農家に連絡がまた大変・・・
世話役もいないから各農家が好きなタイイングで生産し、同じ農産物が一度に市場に出るから、価格も下がりビジネスにならない。
農協さんも連絡調整の世話役をしてたけど、人件費がかかってビジネスにならない。

いろんなビジネスでこんな事が起きています。
消滅都市にならないためには、産官学ネットワークが「地方創生」
まずは、
新大学生が、農家の皆さんにスマホやメールの使い方の講習会

15 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2016/01/06 16:11
「地方創生・活性化」
農業や その他ビジネスでも、地産地消型ネットワークへと改革するには、新大学が旗振り役をして貰いましょう。
 大学検討事務局が→→→政策課になるそうです。
 「ちょうどいい」

農地、製造業、流通、医療福祉、イベント、観光業なんかも、ICTを使えば 競争力のある 
ローカルネットワークビジネスができます。
駅南のNPOプラザでも、いろいろやって見ます。

14 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2016/01/06 13:47
地方創生
地方創生の方法は、いくつもあると思いますけど
ICTを有効利用して古いタイプのビジネスモデルから脱皮する。
地方創生には、単一企業だけでなく、「産官学」の連携ビジネスに改革しないと 「地域の法人」が、大企業、大都会に吸い込まれます。

例えば、
農業でも農家が連携して 地産地消、6次産業化を実現する。
その他ビジネスでも 産官学 が連携して、地産地消ネットワークを実現する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2016/01/04 21:28
市民の皆さん
1月3日 NHKの BS1 放送で、3人の社長が三者三様のベンチャービジネスを展開するようすを放送していました。

・なんとか・・ピャミュパ?あれ?・・とかって言う女の子をSNSで世界に売りだした代表とか
・DMM.com ・・・とか
・いろんなブランド品にオリジナルのロゴを付け、数・場所などを限定販売して成功している代表・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ICTを上手く使うと、今のビジネスをアレンジしたり ベンチャービジネスをいくらでも起業できます。

12 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/12/23 15:11
SNS 福知山 掲示板
今年もあとわずか、「人口減少」が止まらない
---------------------------------------------------
「地方創生」には、何をしたらいいのか?

「産官学」が ばらばらにやっていても地方都市は、生き残れない
来年は、新公立大学もオープン
大学が 行政の公益ビジネスと民間との絆になれるように
頑張ってもらいましょう。

11 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/12/20 17:13
NPOマーケットの「ショッピング」 が変わりました。
ネット通販の 「ニッセン」、コクヨの「カウネット」様
NPOマーケットに出品された皆様と 3マーケットの商品をNPOマーケットの 「ショッピング」に展示していましたが、この度 「ニッセン」様の法人契約終了により、NPOマーケットモールでの販売ができなくなりました。 今後も コクヨ 「カウネット」様の商品と、NPOマーケットに出品された商品を販売します ので、よろしくお願いします。

10 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/12/09 19:22
市会議員 さん
あなたなら会計上 5年償却で車を買った場合、5年後に車を廃車にしますか?
e ふくちやま(総務部情報推進課) では、まだ十分に使える光ファイバーをポンコツにして、新たに20億円を超える税金を使おうとしています。

ポンコツにせず、傷んだ部分だけを交換すれば、20億円は必要ありません。
福知山市には、 1,000億円の借金があります。

ここで また、出来レースをやれば問題になる
市会議員さんも しっかりしてほしい。 

9 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/12/06 20:22
農産物の計画生産をしませんか?
退職後も頭や体の運動をすると健康で長生きができます。
頭でも体でも使わないとダメになります。
運動が認知症や骨そしょうの予防になります。

駅南正面通りと9号線交差点角の 「NPOプラザ」に遊びによって下さい。
「健康体操」や「喫茶コーナー」で農業や送迎などの仕事を見つけて下さい。


8 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/29 14:54
後継者問題、TPP問題、もうからない農業の解決策は?
農業が難しくなったら、国主導の 農地中間管理機構 (農地集積バンク)に賃貸
農地集積バンクが借り主を募集、有効活用を進めます。
http://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/kikou/pdf/kikou_gaiyou2.pdf

小規模農地は、退職後の職場にする。(地産地消で流通)
大規模農地を使える若者や法人は、もうかる農業にする。(グローバル化農業)

7 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/24 13:45
市会議員の皆さん
あなたの街は? 「人口減少地図」で知る現状と将来(日経新聞より)
2010年時点と比べ半分以下になる自治体を「消滅可能性がある」としました。全国の約1800の市区町村のうち、半数近くの896自治体が消滅可能性都市になります。
http://www.nikkei.com/edit/interactive/population2014/map.html#!/city=35.5149020413009,135.08377075195312/z=10/

福知山市は、「消滅可能性あり」の一歩手前です。

「産官学」が協働で「地方創生・活性化」を進める時・・もう遅いかもしれない

6 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/14 16:52
e - 福知山が もったいない事をする福知山
市会議員の皆さん、12月の光ファイバー更新計画を止めて下さい。

帳簿上は、10年償却であっても 実際には 20年、30年でも使える
光ファイバーを交換し、その費用を福知山市に支払わせる
学識経験者?

学識があるのなら福知山市の財政状態を考えてほしい。
ここでまた、出来レースをやれば問題になる
市会議員さんも しっかりしてほしい。

5 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/12 14:22
光ファイバーが10年でダメになる???
>4 お名前: 名無しさん

光ファイバー交換の話は以前、福知山市の情報課で聞いた事があります。
その時の答えは、光ファイバーの償却期間を10年で考えている
つまり、10年で使えなくなるかのような回答でした。

電線でも、水道管でも 10年でダメになるよう話は聞いた事がない。
福知山市は、どうしてこんな馬鹿な話が出てくるんでしょうか

それに合併特例債で作った設備だから、テレビの共聴、インターネット接続・・・
収入は合っても、お金を財政から出すような事なら大問題です。

4 お名前: 名無しさん  投稿日:2015/11/12 02:40
e-ふくちやま
先日、e-ふくちやまの民営化の記事を見ました。
新しい民営化の方式も光ファイバーのようですが、会社が変われば
これまでの光ファイバー等は撤去し、新しい光ファイバーを引き直すようですが、本当に使えないんでしょうか?
勿体無い気がして‥‥


3 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/08 16:32
福祉サービスが大きく変化
右の画像を良く見て下さい。
福祉サービスが 社会福祉法人以外にも、民間の誰でもがオープンできます。

ビジネスがインターネットを使った省力化、ネット通販、ネット広告 などなど を
うまく使って、ニュービジネスを開業できる時期になりました。

2017年からの介護予防には、右の画像の民間企業、NPO、協同組合、社会福祉法人、ボランティア等と大学や福知山市が協働で地方創生をしませんか?

2 お名前: 名無しさん  投稿日:2015/11/02 15:06
介護予防の総合事業化
福知山市では、 2017/4月 から介護予防が代わります。 
綾部は2016/4月からのようです。
今の 「生活支援事業+要支援1+要支援2」 3種類のサービスを合わせて
「総合事業」となります。

社会保障費削減策として、介護保険の区分けを国では無く、区分けを市区町村で決める事になっています。

1 お名前: NPO 009 = kotani  投稿日:2015/11/02 11:52
「介護予防」
10月29日、宮崎県で認知症の方が軽乗用車で歩道を走り、死者2名歩行者ら7人が死傷した事故がありました。 男性、認知症の治療中 外出を家族気付かず。
この事故は身近な問題です。

認知症予防、介護予防は自分のため・人のためと思ってやらないと、社会保障費や介護保険では、カバーできません。


レス全部読む 最新レス50 最新レス100 最新レス1000 TOPへ